メンテナンスブック
ページ数:28
Flash Playerが無効またはバージョンが古いため閲覧できません。
こちらから、Flash Playerの実行許可または最新バージョンのダウンロードをしてください。

目次
- 表紙
- 住まいのメンテナンスブック
- 住まいのメンテナンスブック はじめに
- CONTENTS
- 01玄関・勝手口ドア
- ①ドアクローザーが不具合になった時は
- ②ドアハンドルが不具合になった時は
- ③シリンダーキーが不具合になった時は
- ④蝶番が不具合になった時は
- ⑤カードキーが反応しなくなった時は
- ⑥予備キーが必要になった時は
- 02外部窓サッシ・網戸
- ①サッシを閉めても隙間風が入るときは
- ②サッシの開閉時にゴトゴトと音がするときは
- ③クレセント錠がかからなくなった時は
- ④網戸サッシが外れやすくなった時は
- ⑤網戸サッシが擦れて動きづらい時は
- 03シャッター
- ①電動シャッターの開閉が重い、または擦れている時は
- ②電動シャッターが動かない、または擦れている時は
- ③シャッターの内側が濡れている時は
- 04内部ドア・引き戸
- ①引き戸が重い、または動かなくなった時は
- ②引き戸の鍵が掛りにくい時や枠に擦れている時は
- ③ソフトクローズが不調となった時は
- ④開き戸が枠や床に擦れる時は
- ⑤開き戸を閉めてもドアが勝手に開いたりラッチがガタつく時は
- ⑥レバーハンドルがガタつく時は
- ⑦枠戸当たりが浮いてきた時は
- ⑧和室の障子や襖同士が擦れる時は
- ⑨障子や襖の開閉が重たい時は
- 05各収納扉
- ①玄関・キッチン・洗面収納の扉に不具合が発生した時は
- ②玄関・キッチン収納の扉が開かなくなった時は
- ③クローゼットの扉(折戸)に不具合が発生した時は
- 06トイレ
- ①トイレが詰まった時は
- ②便器周辺で水漏れを発見した時は
- ③トイレの水が止まらなくなった時は
- ④トイレで下水臭がする時は
- 07キッチン
- ①水栓からのポタポタ水漏れが止まらない時は
- ②シンク下で水漏れしていた時は
- ③排水の流れが悪くなった時は
- ④排水口で下水臭がする時は
- ⑤高額な水道代の請求が来た時は
- ⑥ガスが止まった時は
- 08その他
- ①クロスの隙・切れ・剥がれを見つけた時は
- ②クロスの割れや傷を見つけた時は
- ③クロスが汚れた時は
- ④フローリングに傷をつけた時は
- ⑤畳にカビが発生した時は
- ⑥火災報知器の扱いについて
- ⑦電気のブレーカーが落ちた時は
- ⑧ユニットバス内の鏡に白い曇りが出た時は
- 09外部
- ①雨といについて
- ②排水ドレンについて
- ③汚水枡が詰まった時は
- ④雨水枡について
- ⑤外壁・屋根に藻や苔がついた時は
- ⑥擁壁について
- 10外構
- ①植栽について
- ②ポーチタイルや乱石貼が白っぽくなっていた時は
- 11アフターサービス基準
- アフターサービス基準の内容
- ①建物(構造躯体)
- ②建物(仕上げ・設備等)
- ②建物(仕上げ・設備等) ③外構(仕上げ等)
- 裏表紙
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28