メンテナンスブック
11/28

6レバーハンドルがガタつく時はハンドル取付部のビスを緩め、レバーハンドルを両手でしっかりと押し込んだ後、ビスを固定してください。6レバーハンドルがガタつく時はハンドル取付部のビスを緩め、レバーハンドルを両手でしっかりと押し込んだ後、ビスを固定してください。中央右側のビスは扉を左右に動かします。中央左側のビスは扉を前後に動かします。【注意】ビスを緩め過ぎたり締め過ぎたりすると調整が出来なくなる可能性があります。中央右側のビスは扉を左右に動かします。中央左側のビスは扉を前後に動かします。【注意】ビスを緩め過ぎたり締め過ぎたりすると調整が出来なくなる可能性があります。1010HOME MAINTENANCE BOOKHOME MAINTENANCE BOOK弊社に依頼された場合の参考価格 ¥8,000〜弊社に依頼された場合の参考価格 ¥8,000〜弊社に依頼された場合の参考価格 ¥8,000〜弊社に依頼された場合の参考価格 ¥8,000〜弊社に依頼された場合の参考価格 ¥8,000〜弊社に依頼された場合の参考価格 ¥8,000〜4開き戸が枠や床に擦る時は蝶番を調整して扉のバランスを修正し、潤滑剤を塗布してください。上下のビスは固定用ですので調整の際には触らないでください。5開き戸を閉めてもドアが勝手に開いたりラッチがガタつく時はラッチの位置がずれているので調整してください。ラッチ内部のビスを緩めて左右の位置を調整してください。4開き戸が枠や床に擦る時は蝶番を調整して扉のバランスを修正し、潤滑剤を塗布してください。上下のビスは固定用ですので調整の際には触らないでください。5開き戸を閉めてもドアが勝手に開いたりラッチがガタつく時はラッチの位置がずれているので調整してください。ラッチ内部のビスを緩めて左右の位置を調整してください。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る