メンテナンスブック
13/28

上下4本のビスは蝶番の固定用です。調整の際には触らないでください。【注意】開ける時は中の物が落ちて来る可能性がありますので、十分に注意してください。【注意】まれに、クローゼット扉の固定金物が変形して利用できなくなることがあります。扉の抜き差しは丁寧かつ確実にお願いします。StorageDoor12HOME MAINTENANCE BOOK1玄関・キッチン・洗面収納の扉に不具合が発生した時は玄関・キッチン・洗面収納などの扉に、擦れる・歪んでいる等の状態が発生した時は、写真を参考にして調整してください。2玄関・キッチン収納の扉が開かなくなった時は地震の後などに玄関・キッチン収納の扉が開かなくなっていることがありますが、この場合、内部の耐震ラッチが働いている可能性があります。扉の上部を強くたたくと解除できます。3クローゼットの扉(折戸)に不具合が発生した時は洋室内にあるクローゼット扉に、擦れる・傾いている等の不具合が発生した時は無理をせず、弊社までご連絡ください。弊社に依頼された場合の参考価格 ¥8,000〜弊社に依頼された場合の参考価格 ¥8,000〜弊社に依頼された場合の参考価格 ¥8,000〜左右前後閉めた扉の位置を右にずらしたい時は、手前のビスを右に回します。左にずらしたい時はその逆です。閉めた扉の位置を前にずらしたい時は、奥側のビスを左に回します。後ろにずらしたい時はその逆です。0505各収納扉

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る